MENU

スタバ甘すぎないドリンクが飲みたい人必見!ほどよい甘さのドリンク5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

季節限定商品が話題になることの多いスターバックスですが、定番メニューも種類が豊富でいつ行っても楽しいですよね!

頭をスッキリさせたい時や、リラックスしたい時にもスタバの存在はありがたいです。

ですが、少し甘いものが飲みたいけど、スタバのドリンクは甘すぎる…

そのように思ったことはないでしょうか?

私自身がそうなのですが、無糖ではなくてほんのり甘いくらいのものが飲みたいんだけど、何を頼んだらいいのか分からない…

いつもと違うドリンクを注文してみたいけど、最後まで飲み切れるか不安…

今回はそのように感じたことのある方に向けて、スタバの甘すぎないドリンクを5つ選んでみました!

実はスタバのドリンクって、簡単なカスタマイズでもとても飲みやすい一杯へと変身してくれるんです!

カスタマイズって緊張して、うまく伝えられるか不安…という方もご安心ください。

基本的な3つのフレーズのみ使えればうまく行くこと間違いなしです!

この記事では、以下のことについて紹介していきます。

  • スタバの甘すぎないドリンクが知りたい
  • 難しくないカスタマイズ方法が知りたい

ぜひ最後までご覧くださいませ!

目次

スタバ甘すぎないドリンク5選

キャラメルマキアート

キャラメルの甘さとエスプレッソの苦味がマッチしたスタバの王道ドリンク

一見甘さが強そうに思えますが、簡単なカスタマイズで甘さ控えめの大人風なドリンクに変わります

ドリンク構成(HOT)

  • エスプレッソ
  • スチームミルク
  • フォームミルク
  • バニラシロップ
  • キャラメルソース

ドリンク構成(ICE

  • エスプレッソ
  • ミルク
  • バニラシロップ
  • キャラメルソース

ドリンク構成を確認できたら、早速カスタマイズ例を見てみましょう!

カスタマイズ例

  • バニラシロップ少なめ(無料)
  • オーツミルク(¥55) or アーモンドミルクに変更(¥55)

キャラメルシロップではなくて、バニラシロップが使われているんだね

シロップを少なめにするだけでもだいぶ甘さが軽減されます!

また、ミルクを変更すると、よりあっさりした味わいに変わるので、重たくないドリンクに仕上がりますよ。

抹茶ティーラテ

スターバックスこだわりの抹茶とミルクが合わさった人気のラテ

抹茶のほろ苦さと甘味が味わえるジャパニーズドリンク

ドリンク構成(HOT)

  • 抹茶パウダー
  • クラシックシロップ
  • お湯
  • フォームミルク
  • スチームミルク

ドリンク構成(ICE)

  • 抹茶パウダー
  • クラシックシロップ
  • ミルク

カスタマイズ例

  • シロップ半分 or 無し(無料)
  • 無脂肪ミルクに変更(無料)

抹茶パウダー自体に砂糖が入っているので、甘さを抑えたい方はシロップ抜きでもいいと思います

そうすると、より一層抹茶の風味が感じられ味わい深い一杯に。

また無脂肪ミルクに変更することで、あっさりに仕上がるうえ、カロリーカットも叶います!

私個人的にはシロップ半分でちょうどいい感じでした!

ホワイトモカ

エスプレッソにホワイトモカシロップが合わさったクリーミーなドリンク

コーヒーの苦味とホワイトチョコが絶妙にマッチした人気の定番商品です

ドリンク構成(HOT)

  • エスプレッソ
  • ホワイトモカシロップ
  • スチームミルク
  • ホイップクリーム

ドリンク構成(ICE)

  • エスプレッソ
  • ホワイトモカシロップ
  • ミルク

カスタマイズ例

  • ホワイトモカシロップ半分(無料)
  • 無脂肪ミルクに変更(無料)
  • ホイップ抜き(無料、HOTのみ)

こうすることで、甘さが抑えられ最後まで飽きずに飲むことができます

有料にはなりますが、より甘さを抑えたい方にはエスプレッソショット追加(¥55)もおすすめです

コーヒー感が増すので、大人っぽいビターな味わいになりますよ

アイスの場合、ミルクをアーモンドミルクに変更するのもおすすめです!アーモンドがホワイトモカに相性抜群でした!

チャイティーラテ

スパイシーさと甘さの絶妙なバランスが味わえる唯一無二のドリンク

ドリンク構成(HOT)

  • チャイシロップ
  • スチームミルク
  • お湯

ドリンク構成(ICE)

  • チャイシロップ
  • アイスミルク

カスタマイズ例

  • シロップ半分(無料)
  • 無脂肪ミルクに変更(無料)

シロップを少なくすると、甘さが抑えられますが、チャイの風味も控え目となってしまうのでご注意ください

なのでシロップは半分くらいにするのがちょうどいい感じかと思います

チャイが大好きな私はこちらをよく頼みます!

エスプレッソアフォガードフラペチーノ

エスプレッソの優しい苦味とクリームの甘さがクセになるフラペチーノ

まさにアフォガードのような味わいを楽しむことができるドリンクです!

フラペチーノって甘いのでは?と思いがちですが、こちらのドリンクは甘さ控えめの大人のフラペチーノといえます

もともと甘さは抑えられていますが、もう少し控えめにすることも可能です!

ドリンク構成(ICEのみ)

  • 特製ミルク
  • ホワイトモカシロップ
  • エスプレッソショット
  • ブラウンシュガー

カスタム例

  • バニラシロップに変更(無料)

ホワイトモカシロップからバニラシロップに変更することで、ほんのりとした優しい甘さに仕上がります。

バニラ風味が増すことでより一層アフォガードをいただいているような感覚でなんだか幸せな気持ちになります!

また、こちらのドリンクは特製ミルクが使用されているので、他のミルクに変更はできないのでご注意くださいませ

フラペチーノですが、こちらはもともとホイップクリームは乗っていないんだよね〜大人向けだね!

簡単なカスタマイズ方法

スタバのカスタマイズって少し緊張しませんか…?

私もドキドキしてしまうタイプなのですが、この3つのキーワードだけ覚えておけばけっこう大丈夫です!

上記でご案内したカスタマイズ方法もほぼこのフレーズでイケますのでぜひ覚えて使ってみてくださいね

  • シロップ半分・少なめ・抜き
  • ホイップ少なめ・抜き
  • ミルク変更【無脂肪乳(無料)、ソイ(無料)、アーモンド(¥55)、オーツ(¥55)】

これを使って実際に注文してみると、このような感じに↓

オーダー例

ホワイトモカをHOTで注文する場合

シロップ少なめで、ホイップ抜き、ミルクをアーモンドミルクに変更してください

このようにシロップ、ホイップ、ミルクを順番にどのように変更するのかを伝えれば焦らず落ち着いてオーダーできると思います。

店員さんはとっても慣れていらっしゃるので、「甘さを控えめにしたいんですけど…」と相談するだけでも、あなたにピッタリな提案をしてもらえるので大丈夫ですよ

スターバックスのカスタマイズはかなり自由度が高いので、この3つ以外にもエスプレッソショットを追加したり、トッピングでチョコレートソースやキャラメルソースを加えることも可能です。

まずは最初の3つからカスタマイズに慣れていき、徐々にいろんなカスタムを試して行くのも楽しそうですよね!

まとめ

・スタバのドリンクは簡単なカスタマイズ次第で甘さ控えめにすることができる

・カスタマイズの自由度が高いので、甘さ控えめ派さんから甘党さんまでの誰もが楽しめるようになっている

・3つのキーワードを覚えておけば初めてでもカスタマイズも怖くない

・カスタマイズには有料のものもあるので少し注意が必要

今回は甘いものが好きだけど、甘すぎるのはダメ、という方に向けて記事をまとめてみました。

その日の気分や甘さの好みに合わせて、自分だけのちょうどいい一杯を見つけてみてくださいね!

どなたかの参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、この度は当サイトにお越しいただきましてありがとうございます。
私は、現在夫と息子との3人暮らしをしています。息子はもうすぐ2歳になる歳です。
私自身は、出産をするまでは自動車の営業として働いており、毎日必死で営業活動をしておりました。
男性営業には負けないぞ!という気持ちで、女性ならではの視点や、相談のしやすさなど、親しみやすい存在でいよう、と様々な工夫をしていました。
しかし、一度仕事から離れると、元ディーラー営業の知識などを活かす場がないな、と感じていたところでした。
そんな時に、ブログで発信してみるのはどうだろう!と思いつき
1児のママ × 元ディーラー営業女子 というジャンルで発信してみようかな、と思い、ブログ開設にいたりました。
現在はまだまだ記事数が少ないですが、これからどんどん増やしていきます!
他にも、ママ目線で子供とのお出かけレポや、話題になっていることなどをたくさん発信していこうと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたいします!

コメント

コメントする

目次